計測波形が描画されない。(PFA)

計測波形を描画するためには測定開始条件を満たす必要があります。測定を開始する方法は下記の方法があります。
①メイン画面の?ボタンを押す。
メイン画面の測定状態が「Sampling」になっていれば測定が始まっております。
「Wait LV.」になっている場合は「設定」→「ワーク設定」より「測定開始条件」が「外部信号+荷重」もしくは「外部信号+変位」となっています。そのレベルを横切らない限り測定は開始されません。最初からそのレベルを超えていた場合も測定が開始されません。
②I/Oや通信などから「測定開始」を入力する。
「WaitLV.」の場合は上記と同様です。「WaitOff」の場合は、測定開始信号がOFFされておりません。測定開始信号はOFF→ON→OFFで測定が開始されます。「Wait St.」から変化しない場合は、測定開始信号のONの時間が短すぎます。1.5ms以上はONしてください。
③シーケンス中に「測定開始」コマンドを組み込む。
「WaitLV.」の場合は上記と同様です。「Wait St.」から変化しない場合は、その行に到達していない、もしくはジャンプで飛ばされています。
計測波形