Q&A 製品に関するお問い合わせを集めました

虫めがねのアイコン
キーワードから探す

応答性を求めずより安定的な計測をする場合に変更していただくと便利です。

機能キー禁止設定を確認してください。 機能キー禁止設定とは、意図的にフロントパネルキーの操作を禁止する機能です。 もしこの設定の総重量/正味切換キーが“禁止”になっていると、キー操作はできません。

以下のことをご確認ください。 ① 外部から設定値書き込みを行っている場合、設定項目の指定は正しいか? ② 自動落差補正が有になっていないか? *工場出荷時初期値は自動落差補正有になっ...

計量を行う銘柄(計量銘柄)と、設定値の変更を行う銘柄(設定銘柄)です。それぞれどのような方法で銘柄を指定するのか個別に設定可能です。 内部設定:キー操作で銘柄を設定する 外部入力:外部入出力信号(...

外部から総重量/正味の切換を行う方法として外部入出力か通信にて行えます。これらによって切換が行われていないかご確認ください。他に較正モードに入ると強制的に総重量表示となりますのでご注意ください。

制御モードがシーケンス制御設定で、外部入出力信号(コントロールコネクタ)のスタート信号待ちの状態です。スタート信号のエッジ入力によりシーケンスが開始されます。 外部入出力信号のピンアサインは、入力選...

F800/F805ATを特注改造することで、本質安全防爆対応可能となることがあります。この場合インジケータは安全場所に設置する必要があります。また組み合わせて使うロードセルとツェナバリアは、産業安全技...

環境に左右されますが、タッチパネルは、指押しで約10,000,000回です。また、LCDは動作温度内で約70,000時間です。

2線式シリアルインターフェイス(SI/F)を経由して、ユニパルス製大型表示器やプリンタなどに表示することができます。