Q&A 製品に関するお問い合わせを集めました

虫めがねのアイコン
キーワードから探す

実負荷較正と等価入力較正の2種類あります。実負荷較正は分銅などで実際に負荷をかけた荷重を入力してください。等価入力較正はロードセルのデータシートに記入されている定格容量と定格出力の値をそれぞれ入力して...

定格出力が±2mV/Vの範囲内のロードセルであれば直接PFAに接続可能です。また出力が±10Vのセンサも接続できます。

ご要望の内容によります。弊社営業にご相談ください(内容によってはご提案できないこともありますのでご了承ください)。

LOAD(-LOAD)の表示は指示計の入力範囲を超えている状態を示しています。考えられることは以下のとおりです。 設置時に表示した・・・ロードセルの接続が正しくない場合は表示する可能性があります。 ...

印加電源の電圧と流せる電流で決まります。各指示計の仕様内の”印加電圧”の覧を参照ください。

和算箱の役割は複数のロードセル信号をまとめるだけでなく、ロードセルの個体差を調整したり、秤としてのバランスを調整することにあります。使用しない場合は十分ご注意いただき、必要に応じて弊社営業担当にご相談...

弊社製品、またはそれを組み込んだ機器・装置を「最終的に設置する国名」、「ご使用になるお客様の会社名」をお知らせください。輸出貿易管理令に基づいた該非判定書を発行させていただきます。輸出貿易管理令の別表...

スパン較正を正確に行うためには、分銅重量値は最大秤量値の50%以上積載していただくことをお勧めします。 大きな屋外サイロ、分銅を載せる場所が無いなど特殊事情の場合は弊社営業にご相談ください。 ご事情...

多くの現場でご利用いただいている秤やタンクの重量計測の場合の例を記載いたします。 1) ロードセルとインジケータの接続が完了したら、秤やタンクなど重量を量る場所に「分銅」を載せて実負荷較正を行い...

インジケータを2台以上並列に接続することはできません。必要な場合は別途、ご相談ください。

信号入力範囲を超えています。ロードセルケーブルの断線・誤配線やロードセルの破損でも表示される可能性があります。 インジケータ側かロードセル側かの簡易的な切り分け方法としてはロードセルを一度取り外し(...

ロードセルに関してはステンレス製でIP67以上の防水性能を高めた機種をお勧めします。 インジケータは単体では防塵・防水性を有しません。一部の機種では制御盤内に設置する際に別売品のゴムパッキンを使...

弊社製品、またはそれを組み込んだ機器・装置を「最終的に設置する国名」、「ご使用になるお客様の会社名」をお知らせ下さい。貿易管理令に基づいたパラメーターシートを発行させて頂きます。 発行に時間がかかり...

広い積載面を持つフロアスケールなどにおいて積載面のどこに物を載せても同じ表示が出来るように四隅の感度調整を行うことを四隅調整といいます。 ロードセルを4個使った秤では、分銅を載せる位置を順次変えなが...

通常、引張圧縮型ロードセルの出力信号(±SIG)は引張方向が+出力、圧縮方向が-出力です。 極性を反転して使いたい場合、±SIGか±EXCどちらかの+/-配線を入れ替えてご使用下さい。インジケータに...

ロードセルケーブルの配色は統一規格が無く、メ-カー毎(製品によっては機種毎)に異なります。 弊社では、誤配線によるトラブルを避けるためインジケータの取扱説明書にロードセルの配線色は記載しておりません...

カタログの外形寸法表の中に「固有振動数」の記載があります。基本的にこの周波数成分を超える振動は計測できません。しかも通常の計量/計測ではロードセルに天板や機械加工用の金型冶具を固定することがほとんどな...

ロードセルの仕様書、試験成績書には「許容印加電圧」や「推奨印加電圧(例」)BV=10V」が記載されています。 推奨印加電圧と同じか、低い電圧をかける分には問題ありません。 印加電圧が低い場合、それに...

重量計測用途の場合、本質的に高い分解能と精度を要求されますので、分銅による実負荷較正が前提となります。 荷重計測用途の場合、質量と違い応力を扱うためロードセル取り付け方法の都合で実負荷を掛けることが...

計量/計測システムの総合精度は、ロードセルとインジケータのみで決定されるわけでなく、むしろ周囲環境、ロードセルの取り付け精度、荷重のかけ方などの要因に大きく影響を受けます。 本項目では、機器選定時の...

ロードセルに定格容量の荷重をかけた時に出力される電圧値を示します。 ロードセルはストレンゲージを使ってホイートストンブリッジ回路を構成したセンサです。入力(±EXC)に印加電圧をかけた上で荷重をかけ...

ロードセルの取り付けについては、下の図をご参照ください。

ご利用いただく機種、装置によって詳細は変わりますが、概ね下記の手順で導入、立ち上げとなります。 1)機器、装置に設置された状態で、まず較正を行ってロードセルとインジケータが正しい荷重を表示出来る...

ユニパルスのロードセル、インジケータ製品群は体系的に大きく2つに分類出来ます。 1)荷重計測用・・・デジタルインジケータ、ダイナミックフォースプロセッサ圧入試験装置・破壊試験装置・トルク管理装置...